年(年齢) | 発行日 | 種別 | 目録 | 出版社 |
2006(76歳) | ||||
1.1 | 蓮と一体化した達人 内田又夫選集 巨椋池の蓮 | 西田書店 | ||
9.25 | 鼎談 | 彼等、すなわち足穂とその眷族」 (加藤郁乎、渡辺一考と) ユリイカ 総特集「稲垣足穂」 | 青土社 | |
10.2 | 対談 | 澁澤龍彦の書物 巖谷國士との対談 書物の宇宙誌 澁澤龍彦蔵書目録 | 国書刊行会 | |
2007(77歳) | ||||
7.01 | 蓮と芸術を語る 田渕隆三 美術紀行 サン・ロータスへの道 日本・東洋編 | 万葉舎 | ||
2008(78歳) | ||||
2.25 | インタビュー | 蓮を究める 彷書月刊 | 彷徨舎 | |
平和の象徴としての蓮 (2001年第三文明九月号の加筆修正) 蓮文化だより 12号 | 蓮文化研究会 | |||
6.24 | 寄稿 | 冨永さんならではの偉業 美薗花蓮園 「冨永整 作出 花蓮品種図譜」 | 冨永整 | |
2009(79歳) | ||||
8.25 | 寄稿 | 講義から饗宴「特集 美学校のあれから十年」 彷書月刊 | 彷徨舎 | |
2010(80歳) | ||||
1.23 | 綺想礼讃 | 国書刊行会 | ||